房総の風

向かい風にやられる毎日

上級ホビーライダーの私が買って本当に良かったと思うたった1つの自転車商品9選

個人的に大好きな某ブロガーの記事を真似っこして。

こういう記事って書いたことないものの、パーツ系の情報はアクセスを安定して維持できるので書いてみようと思った。私は、フレームは色々と変わるものの周辺パーツに関しては割りと保守的で、長く使っているものが多い。なので個人的なまとめの意味合いもあります。自転車生活ももうすぐ6年目だし。
ちなみに私は中級以下のライダー程度ですがあおる為に上記タイトルに。


てことで、

①購入した経緯・理由
②良い点
③悪い点
④どんな人に向いているか(購入を勧められるか)
⑤フリーコメント

形式でまとめて行きます。では行ってみよう。


【フレーム編】

1、BMC ALR01 プレミアムフレームセット(公式サイト)
①自転車屋にフレーム購入相談していて、CAAD10がヘタっているかもと指摘されたことから。フォークがハイエンドのSLR01と同様であることもポイント。低価格

②反応性が良く、どんなレースでもいける。フォークのお陰でカーブの切れ込みが異常に安定している。人と被らない。

③乗り心地はよろしくない。

④本格的なレースを低予算で楽しみたい方。クリテリウム専用に丈夫なアルミバイクが欲しい実業団レーサー。

⑤総じて良い。このバイクでヒルクラ、エンデューロ、ロード全てで入賞ないしは優勝できた。


2、KOGA KIMERA 3K Di2 スキルシマノモデル(Y`sロード)
①偶然ヤフオクで発見。自転車始めたときから憧れのカラーだった。

②かっこ良すぎる。踏んだだけ進む

③踏んだ分しか進まない。硬すぎて踏めない。踏み切れる人いるんですか?キッテル?乗り心地悪すぎる。けどかっこ良いから全て許す。(そして盆栽へ)

④スキルシマノが好きな人。くっっっっっそ硬いバイクが好きな人。

⑤硬すぎるが何でもこなせるピュアレーサー。乗りこなせる人いたら破格でお譲りします。硬いしか言ってねーな。


【ホイール編】

3、Fulcrum Racing 3 cl(Cyclist)
①初めてのホイール購入にて。デュラエースは何となく嫌だったので。

②しなやか過ぎない剛性と、中加速域の伸び。BORAに慣れるまでは自分の中で一番速かった。余裕でレースに使えます。外通で爆安。初心者にはラチェット音がテンション上がる。(グリス切れ)

③これに関しては本当に無い

④初めてホイールを買いたい人。完組ならではの走りを低予算で感じたい人。Racing3からがフルクラムの真骨頂だと思う。

⑤今は宮君に譲ったが愛輪として長く使った思い出の品。程よいしなりで扱いやすいです。これ以上のフルクラムのアルミホイールはめちゃ硬くなる。

 

4、BORA ONE 50 TU(公式サイト)
①4年前、初めてのディープリムに挑戦の時に★今はCLだの35だのワイドリムだのございますが当時は50mm TUのみ!!!!そこからの仲。

②一瞬のため後の加速力が◎。集団の中にいると巡航が以上に楽。TUなら1290gと軽い。

③TUの取り扱いがメンドクサイ。

④ディープリムの慣性を生かした走りを感じたい方。オールラウンドに使える丈夫なカーボンホイールをお探しの方。

⑤入賞したホイールは殆どこれ。集団で脚を貯める走り方ができます。乗り心地も良く総合点が高い。横風にも強いよ。


コンポーネント編】

5、SHIMANO SW-R610 スプリンタースイッチ (AMAZON)
①アンディーのバイクで使わせてもらって非常に良かったから。
②下ハン持ったまま楽に変速でき巡航が楽。ハンドルをどのような持ち方しても変速できる。
③スプリント時に力こめすぎて誤って変速してしまうことがある。
④下ハンを良く使う方、下ハンをなかなか使わない方、指が短い方
⑤一言「最高」。下ハンの巡航が楽になるのと、指を伸ばさないで変速できるから下ハンダンシング中にも変速できる。あらゆる面でメリットがある。


【パーツ編】

6、パイオニア ペダリングモニター (公式サイト)
①ある程度力が伸びてきて数字で可視化できるパワトレの必要性を感じて。
②外的要因(向かい風等)を排除して、客観的に力が計測できるのでペース配分に役立つ。自分の戦闘力が分かる。疲労管理できるのも大きい。
③自分の戦闘力が分かる。依存症になってしまう。
④もっと上を目指したい方。ヒルクラ・TTをメインで行っている方。
⑤シンプルに速くなることができるツール。時には自分の戦闘力の限界が分かったりして絶望することもあります。速くなりたいなら必ず導入せよ。

 

7、Selle Sammarco Zoncolan(サドル) (謎の通販サイト)
①三船さんがバイクラの記事でリドレーのバイクに装着しているのを見て一目惚れ。
②シンプルに見た目がかっこ良い。座面が長くどこにでも座ることができてポジションの自由度が高い。上位モデルはめちゃ軽い
③廃盤になってしまった。何でや
④一味違ったデザインをお求めの方。色んなポジションで座りたい方
⑤私の定番サドル。3個保持しています。今思うと、見た目で買って、体に合ったって奇跡やな。サドルからのインフォメーションも多い。サドルから「お前、今ワイのここら辺に座ってるで!」と教えてくれる。この現象に同意してくれたのは未だ松井さんのみ。

 

【その他】

8、サロモン ハイドレーションパック SOFT FLASK 250ml AMAZON
①ソフトタイプのジェルフラスク。某ブログを見て。ジェルフラスクって全部飲めないよね。
②沢山入る。飲みやすい。ソフトタイプなので全部飲みきれる。逆流しない。倍満。
③ちょっと高い(2000円ほど)。ちょっとでかい。
④補給が下手な方(わい)。レース終わりにジェルがバックポケットで爆発してる方(わい)。
⑤割と最近導入。沖縄のために導入したが、DNSだったのでスタート直前に荒瀧さんへ託したアイテム。ゴール直後に紛失して余命五時間半だった。これマジで良いっすよ。CCDのジェルだと4本は入ります。どれだけ押しても逆流しないのでべたべたにもなりません。

 

9、ELITE(エリート) ARION AL13 アリオンAL13 3本ローラー台AMAZON
①固定だと、固定ローラーでパワーが出るペダリングになっている気がして、より実走に近いバイクトレーニングを行いたいと思い。
②負荷付きでリアルな室内トレーニングが可能。静音性に優れている。軽い。満貫。
③追い込みすぎると落ちる。精神的に追い込まれると落ちる。タオルが前輪に絡まって停まる。
④より実走に近い室内トレーニングをしたい方。静かな3本をお求めの方。
⑤これでトレーニングを始めて後ろ乗りができるようになった。加重バランスも是正されました。


いかがでしたでしょうか。

最後になるにつれて雑になっている感は否めないがたまにはブロガーらしい記事を書きました。しばらくいいや。

てか、商品の公式ページを探そうとするとトップにはアマゾンかWIggleが出てくる。どうなってるのこの業界は...